平成26年7月27日 太子山田の夏祭り(宮入り編)
今回は7月27日に行われた太子の祭りの様子を書かせていただきます。写真枚数が多いので数編に分けて記載させていただきます。まずは科長神社への宮入り編です。
さっきまでの動のリズムから一転して静のリズムに切り替わり、ゆっくりと鳥居をくぐります。
この後、役場に婚姻届を提出に行きました。詳しくはこちらをご覧ください。
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-a121-78.html
5台のだんじりが境内に並び一斉に鳴り物が鳴り響き、紙吹雪が舞いました。
宮入り後、各町のだんじりは水引幕をつけかえました。
3月30日にお披露目した時の様子はこちらです。よかったらご覧ください。
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-a121-39.html
次編に続く。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント