平成26年5月18日 河内長野市市制施行60周年祝賀だんじりパレード(前編)
5月18日の午後からは、「河内長野市市制施行60周年祝賀だんじりパレード」を見てきました。枚数が多いので、「前編」「祭人・祭華編」「後編」の3回にわけて書かせていただきます。
市役所の駐車場に河内長野市のだんじり24台が集合しました。
上田は新調中のため不参加
事前に調べた情報では最後尾がスタート地点の市役所を出発するのが14時15分で先頭がゴール地点の行者堂付近で解散するのが14時30分。ということは、各だんじり撮影チャンスは1回、多くても2回という計算になります。ということで、まずはスタート地点で全台をおさえました。
↓長野
型式:住吉型
製作年度:明治二十年
製作大工:住吉大佐十一代目川崎仙之助
彫刻師:彫又一門
↓古野
型式:堺型
製作年度:明治時代初期
製作大工:住吉大佐川崎仙之助
彫刻師:彫又一門
↓石坂
型式:堺型
製作年度:明治十五年
製作大工:木村源平
彫刻師:西岡弥三郎
↓原
型式:折衷型
製作年度:昭和六三年(平成二十年改修)
製作大工:天野藤一、北本信広
彫刻師:木下賢治一門、十場裕次郎
後旗に書かれている文字が変わってました。
↓松ヶ丘
型式:住吉型
製作年度:明治二九年
製作大工:川崎宗吉(十二代目住吉大佐)
彫刻師:赤銅芳松、小松一門
↓楠
製作年度:不詳(明治初期小山田地区より購入)
製作大工:不詳
彫刻師:彫又一門
↓千代田石坂
型式:堺型板勾欄出人形地車
製作年度:不詳(明治末期堺市岩室より購入)
製作大工:不詳
彫刻師:彫又一門
↓木戸本郷
型式:堺型板勾欄出人形地車
製作年度:不詳
製作大工:不詳
彫刻師:西岡弥三郎
↓向野
型式:堺型
製作年度:明治時代初期大阪市東住吉区より購入
製作大工:河村新吾
彫刻師:彫又一門 西岡又兵衛
↓市西
型式:堺型板勾欄出人形地車
製作大工:堺の地車大工
彫刻師:彫又一門(但し元の彫り物のみ)
↓市東
製作年度:不詳 昭和三年頃、和泉より購入
製作大工:不詳
彫刻師:相野氏
↓高向上町
型式:住吉型三枚板形式
銘板:東成郡住吉村大佐
製作大工:川崎宗吉
彫刻師:小松源助
↓高向中町
型式:住吉型三枚板形式
銘板:東成郡住吉村大佐
製作大工:川崎宗吉(後見人川崎仙之助)
彫刻師:小松源助(岡村平次郎)
↓高向下町
型式:住吉型三枚板形式
銘板:住吉区住吉町大佐
製作大工:川崎仙之助
彫刻師:小松源助
↓小塩
型式:堺型
製作年度:天保後期
製作大工・彫刻師:初代彫又 桝屋又兵衛
↓片添
型式:折衷型
製作年度:昭和六二年新調 平成二0年購入
製作大工:池内福次郎
彫刻師:中山慶春
↓南部
型式:板勾欄堺型
製作年度:明治二二年
製作大工:住吉大佐川崎仙之助
彫刻師:彫又一門
↓北部
型式:堺型
製作年度:不詳 平成十九年菱木奥より購入
製作大工:不詳
彫刻師:彫又一門
↓喜多
型式:住吉型
製作年度:明治二五年頃
製作大工:住吉大佐十一代目川崎仙之助
彫刻師:小松源助?
↓西代
製作年度:昭和五九年新調 平成十七年購入
製作大工:池内福次郎
改修大工:北本信広
彫刻師:井尻翠雲 中山慶春
↓下西代
型式:折衷型
製作年度:昭和六一年高石三区にて新調
製作大工:池内福次郎
彫刻師:中山慶春(責)、十場裕次郎(助)
↓上原
型式:堺型
製作年度:明治二十年代以前
堺小阪地車大工「堀内市松」より購入
↓育成会
型式:不明
製作年度:不明
製作大工:太鼓政
彫刻師:不明
情報は「平成21年度河内長野だんじり冊子」より
次回は祭華中心の「祭人・祭華編」です。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント
西代は津久野地区の大東の先代で、平成17年購入のはずですm(_ _)m
投稿: | 2014年5月21日 (水) 09時48分
ご指摘ありがとうございます。確認したところ「平成21年度河内長野だんじり冊子」や「河内長野市市制施行60周年祝賀だんじりパレード」のオフィシャルホームページでは平成15年と記載されてましたが、ネットで調べてみると平成17年の入魂式の記事や、平成16年に大東が昇魂式をしていることから、ご指摘の通りだと思いますので修正させていただきました。
投稿: 祭写楽 | 2014年5月22日 (木) 06時29分
河内長野市市政60周年、おめでとうございます。
私はNHKの夕方のニュースで知りました。
写楽さんだったら取材に行っているだろうなと思っていました。(笑)
投稿: だんじり | 2014年5月22日 (木) 20時03分
だんじりさんコメントありがとうございます。予想通り行ってましたよ(笑)。
投稿: 祭写楽 | 2014年5月29日 (木) 07時44分