平成26年5月18日 高師濱だんじり購入入魂式
平成26年5月18日、この日の2か所目の訪問地は高石市高師濱でした。昨年までは上だんじりを曳いていましたが、今回、岸和田型のだんじりを購入し、入魂式の運びとなりました。
5月とはいえ、かなり暑い日でした。
少し離れたところで知り合いに「これで赤ラピートが前通ったら絵になるのにな」と冗談を言っていたら、「わーっ」と歓声があがり、振りかえってみると、本当に赤ラピートが通過しました。
急いでシャッターを切りましたが、ふいうちのため、だんじりと一緒に納めれず残念でした。今日の教訓「撮影中は油断せず、わずかな可能性でもシャッターチャンスを待つ」
高師濱駅には横断幕が掲げられていました。
高師濱には臨海スポーツセンターがあり、子供の頃はよくアイススケートをしにきました。久々に訪れて懐かしかったです。
枚数が少ない目でしたので、過去に撮影した写真も少し載せさせていただきます。
ちなみにこのだんじりは、元春木大国町のだんじりで、現在再放送中のカーネーションにも登場しただんじりです。終戦直後小屋前に集まって、曳けないことを悲しんでいたシーンなどに登場しました。
最後になりましたが、高師濱の関係者のみなさま、お疲れ様でした。そして、おめでとうございます。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント