平成25年だんじり三昧(5月総集編後編)
今回は5月総集編の後編です。
【5月6日】
長滝東ノ番入魂式と羽倉崎子供だんじり入魂式がほぼ同時刻に行われました。
↓平成25年5月6日 長滝東ノ番入魂式
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/2556-c0fe.html
↓平成25年5月6日 羽倉崎子供だんじり入魂式
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/dsc_2.html
【5月12日】
朝から大忙しでした。高石数か所→神戸へ移動しました。
↓平成25年5月12日 浜寺元町だんじり見学
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/25512-1871.html
↓平成25年5月12日 匠だんじりフェスティバル
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/25512-85dd.html
↓平成25年5月12日 北新町地車新調二十周年記念曳行
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/25512-20-82f4.html
午後からは灘のだんじり祭りを見に行ってきました。
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/25512-8709.html
【5月19日】
この日も朝から大忙しでした。泉州→大阪と移動しました。
↓平成25年5月19日 大園入魂式
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/25519-a08f.html
入魂式を行った等乃伎神社では富木のだんじりも見ることができました。
大園入魂式を途中で引揚げ、稲葉町のだんじりも見てきました。(稲葉東は3月にカウント済み)
↓稲葉西
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/25519-11eb.html
昼からは鴫野へ行ってきました。
平成25年5月19日 城東春祭り
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-a121-2.html
【5月26日】
この日は泉州→神戸と移動しました。
↓平成25年5月26日 あさひフェスティバル
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/25526-ddd9.html
平成25年5月26日 尼崎市西町入魂式
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/25526-a6e7.html
同じ地区のだんじりもだされ祝っていました。
5月は前編と後編とあわせて合計61台のだんじりと4台の子供だんじりを見学しました。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント