« 12月4日 法被バースデー to ぽんぽん | トップページ | 平成25年寺田特集 »

平成25年12月1日 南河内地車博覧会

12月1日の午後からは、すばるホールで行われた「南河内地車博覧会」へ行ってきました。カメラはまだ用意してなかったのにVサインで出迎えてくれました。
DSC_5331

南河内の各地区の法被、提灯、タオル、団扇、写真など展示されていました。

夏に訪問した太子地区も展示されていました。
DSC_5354
DSC_5355

グッズやさんも出店されていました。

我流工房101
DSC_5333

上田の昇魂式でお会いしましたね。
DSC_5336
DSC_5416
DSC_5418

I LOVE レディース。me too !(笑)
DSC_5385

こちらのシールもレディースだそうです。胸のふくらみにこだわりがあるそうです。
DSC_5419
このシールをいただきました。ありがとうございました。

南河内の祭りは太子を除いて秋に開催されます。秋の祭りで見たものが色々展示されていました。
DSC_5344
DSC_5342
DSC_5341

嬉は特に展示に力が入ってるように感じました。
DSC_5339

法被や団扇や団幕など、このような文章を見かけますが、みなさんよく考えてます。コピーライターでもいるのでしょうか?
DSC_5409

こちらのお店でも記念撮影
DSC_5337
左端の方は今年の流行語大賞を受賞しました。「お・け・け・な・し」。ちょっと違うかな?教育入院中だそうです。数値をよくなるよう指導されてください。ちなみに私は太ってることを除きすべて正常数値です。メタボではなく「メタボ予備軍」だそうです。

ちなみにお店は「月桃」だそうです。
DSC_5414

そして下河内の提灯とタオル
DSC_5377
DSC_5379

いずれも私の知り合いの書道ガール逢香ちゃんが書いた文字が採用されています。
DSC_5118

元となった文字はこちら
1367075821098

隣の会議室では彫り物の実演がされていました。彫り物を写したらまずいかな?と思いまして、彫り物がはっきり見えないような角度から撮影しました。

DSC_5364
DSC_5370
DSC_5371
DSC_5362

メインの展示会場に戻りまして、先日も特集しましたタスキを撮りました。
DSC_5345
DSC_5352
DSC_5348
DSC_5346
ちなみに団長補佐と副団長では、団長補佐のほうが偉いようです。

曳き唄も聴けました。南河内の秋祭りを思い出しました。
DSC_5400
新堂青年団の乱入もおもしろかったです。

もう数年南河内の祭りに通ってますので、顔見知りも増えました。

ラブラブのカップル。彼女は山中田で撮影しました。私服と法被姿で雰囲気替わってます。
DSC_5388
しかし見事なアフロですね。自毛?

お姉ちゃんも彼氏のママも一緒に
DSC_5389

南別井の副団長さん
DSC_5386

南別井のメンバー
DSC_5382

須賀青年会
DSC_5412
もちつきに行くつもりなのでよろしく。

南河内の秋祭りでギャラリーしてる時に撮影しました。
DSC_5381
この日は綺麗な足を見せてました。

こちらは久々の登場、新堂レディース
DSC_5407
DSC_5405

下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ

|

« 12月4日 法被バースデー to ぽんぽん | トップページ | 平成25年寺田特集 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ブログ掲載、誠にありがとうございます。「南河内地車博覧会」、ものすごい迫力にびっくりしました。その中に私のデザインが。感動的かつ衝撃的です。。祭写楽さんのおかげです。本当にありがとうございました(;_;)!!!!

投稿: 逢香 | 2013年12月 4日 (水) 17時56分

逢香ちゃんコメントありがとう。下河内の人が逢香ちゃんの文字を気に入ってくれて、いろいろなところで使われています。また来年もどこかの町からオファーがあれば、できる範囲で書いてあげてください。

投稿: 祭写楽 | 2013年12月 6日 (金) 06時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成25年12月1日 南河内地車博覧会:

« 12月4日 法被バースデー to ぽんぽん | トップページ | 平成25年寺田特集 »