平成25年10月4日 鳳だんじり祭り
いよいよ秋祭りシーズン突入。10月4日は仕事帰りに鳳地区のだんじり祭りを見てきました。
まずは商店街の中でだんじりを見ました。
大鳥大社に5台集まると聞いていたので、線路を越え大鳥大社に行くと、まさしくだんじりが出発するとこでした。
再び線路を越えると、運良く酔っぱらい発見!。ビールとたこ焼きを買ってもらいました。ありがとうございました。
とその時、先日撮影した河内長野市三日市南部の女性から声をかけていただきました。
ということで記念撮影
まさかここで会えるとは思っていませんでした。また会ったら声かけてください。(以前のブログの間違いは修正しました。失礼しました。)
再び商店街に戻り、連なっているだんじりを撮影しました。
知り合い発見
青年団不足で悩んでいる地区も多いかと思いますが、こうして子供を小さい頃から、だんじりに親しませることが重要だと思います。そして彼らが青年団の年頃になった時に青年団活動と他の活動(塾やクラブなど)と両立できるような環境作り、彼らが青年団に入りたいと思うような魅力ある青年団作り(例えば寄付の集金ノルマ廃止や深夜までの寄り合いの自粛など青年団に入りたくないと思われるような要因の排除)が必要ではないかと思っています。あくまでも個人的な意見ですけど。
22時少し前にだんじりは小屋に納められました。
土日も堺市各地でだんじり祭りが行われます。みなさん事故に気をつけて頑張ってください。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。ブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守るためにご協力よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント
高校の友達がいてるし
高校の友達のおいっこがいてるし
そのおいっこと仲良くなしまして
投稿: 岸田ミオ | 2013年10月 5日 (土) 20時22分
岸田ミオさんコメントありがとうございます。忙しくてコメント返すの遅れました。想い出の鳳ですね。祭りは昔からの仲間と会う同窓会みたいな一面もありますもんね。
投稿: 祭写楽 | 2013年10月 9日 (水) 07時15分