平成25年10月13日 八木だんじり祭り
八木地区だんじり祭り2日目の様子です。
久米田寺に行く前に駅前商店街を各町のだんじりがあがります。
この日のメインは行基参り。13台のだんじりが久米田寺に集合します。
順番に各町のだんじりが久米田寺の境内に入ってきます。
今年から寺の出は、やりまわしで出て行きます。入った順とは逆の順番で出ていきます。
午後からは商店街の周回コース
しだいに暗くなってきました。最後のほうは各町、勢いがありました。
夜は灯入れ曳行。優雅に曳かれます。
しまい太鼓の後、小屋の扉が閉じられ今年の祭りが終了しました。
みなさまお疲れ様でした。来年の祭りまで、あと364日!
昨日、撮影した祭人/祭華の写真はまた後日公開予定です。池尻町については後日詳細編を公開予定です。しばらくお待ちください。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。ブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守るためにご協力よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント