« 平成25年10月12日 八木だんじり祭り(祭人/祭華 午後編) | トップページ | 平成25年10月13日 八木だんじり祭り »
八木地区だんじり祭り(祭人/祭華編)は枚数が多くなりましたので3編に分けて掲載させていただきます。今回は灯入れ曳行編です。祭りを楽しむ人々の表情をご覧ください。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。ブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守るためにご協力よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
投稿者 祭写楽 時刻 05時10分 祭華 | 固定リンク Tweet
祭が終わった後の静けさは寂しいですね。 昨日までの喧騒はどこへやら、静寂に包まれて寂しくて寂しくて仕方ありません。 だから家族を作って寂しくないようにするんでしょうね。 私も早く結婚しようっと。
投稿: たけし | 2013年10月13日 (日) 18時40分
たけしさんコメントありがとうございます。返信コメントが遅れて、すいませんでした。祭りが終わった日の夜は特にさみしいですね。
投稿: 祭写楽 | 2013年10月17日 (木) 00時50分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 平成25年10月12日 八木だんじり祭り(祭人/祭華 灯入れ曳行編):
コメント
祭が終わった後の静けさは寂しいですね。
昨日までの喧騒はどこへやら、静寂に包まれて寂しくて寂しくて仕方ありません。
だから家族を作って寂しくないようにするんでしょうね。
私も早く結婚しようっと。
投稿: たけし | 2013年10月13日 (日) 18時40分
たけしさんコメントありがとうございます。返信コメントが遅れて、すいませんでした。祭りが終わった日の夜は特にさみしいですね。
投稿: 祭写楽 | 2013年10月17日 (木) 00時50分