平成25年9月15日岸和田祭り 本宮(岸城神社宮入り編)
平成25年9月15日岸和田祭りの本宮の日です。私は岸城神社の宮入りを見てきました。14日の駅前パレードは人が例年より見物客が多く感じましたが、この日は天気が崩れることが予想され、例年より少なく感じました。
待ち時間に携帯をいじってます。時間つぶしにこのブログを見てくれているのかな?
コナカラ坂を登ったのち宮本町は旗を交換します。旗もだんじりの到着を待っています。
9時30分宮入りが始まりました。9月1日の三郷の寄り合いで決められた順に宮入りを行います。(最初の3台はクジビキなしで毎年固定です。)
宮3番:五軒屋町
昔、灯明係だった名残りで、今でも提灯を付けて宮入りをします。
2番:大手町
4番:大北町
ついに雨が降り出しました。あと2台だったのに・・・。
雨が降ったとはいえ、なんとか撮影できました。
この後、雨が激しくなったので、コンビニで弁当を買って、だんじり会館の駐車場で避難しながら昼食をとりました。
城をバックにだんじりを撮影しようと戻ってくると、中之濱町のだんじりがやってきました。
顔の文字も撮りたいと合図を送り、それにこたえてくれました。ご協力ありがとうございます。
雨の宮入りです。撮影をするようになって初めて経験します。みなさんびしょ濡れです。
次回は本宮(午後曳行編)です。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。ブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守るためにご協力よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
「岸和田祭り」カテゴリの記事
- 令和元年 岸和田祭り(灯入れ曳行編)(2019.09.25)
- 令和元年9月15日 岸和田祭り 本宮(午後曳行編)(2019.09.24)
- 令和元年9月15日 岸和田祭り 本宮(岸城神社宮入編)(2019.09.23)
- 令和元年9月14日 岸和田祭り 宵宮(午後曳行編)(2019.09.21)
- 令和元年9月14日 岸和田祭り 宵宮(午前曳行編)(2019.09.21)
コメント