« 9月15日 法被バースデー to みじゅ | トップページ | 平成25年9月14日岸和田祭り 宵宮(駅前パレード編) »

平成25年9月14日岸和田祭り 宵宮(午前編)

いよいよ待ちに待った岸和田祭りが始まりました。写真の枚数が多くなりましたので今回は宵宮午前編をおおくりします。

今日の曳き出しは商店街から撮影することに決めていました。

通り道に沼町を発見
DSC_8444

纏がやってきました。
DSC_8445

宮本町は所定の位置につき
DSC_8470

独特の緊張感の中、祭りの始まりを待ちます。

6時各町のだんじりが一斉に動きだしました。

宮本町に続いて筋海町が駆け抜けていきました。
DSC_8478

五軒屋町も続きました。
DSC_8481

各町のだんじりが商店街にやってきます。

祭りが始まった喜びを身体で表現する青年団
DSC_8513

下野町のだんじりがやってきました。
DSC_8516

本町の大工方は片足をあげて飛行機乗り
DSC_8582

堺町
DSC_8593

別所町
DSC_8615

22台のだんじりが商店街を通ったので場所を移動していると、池尻町青年団発見。
DSC_8644
後日、法被バースデーでも登場予定です。

駅下がりでも先輩発見。
DSC_8648

すでに渋滞が始まっています。少しの間、全くだんじりが動きませんでした。
DSC_8650

大手町交差点へ場所を移動し

藤井町やりまわし
DSC_8664

春木南やりまわし
DSC_8677

集合写真
DSC_8692

大工町もやりまわし
DSC_8703

紀州街道へ移動しました。あんまりだんじりは通りませんが、いい雰囲気の写真が撮れます。
DSC_8707

元気な子供たち
DSC_8711

南町
DSC_8722

疎開道では顔見知りと会いましたので次々に記念撮影しました。
DSC_8748
DSC_8755
DSC_8774

特注タスキをした子供の姿がかわいいですね。
DSC_8778

若い女性は編み込みヘヤー
DSC_8789

こちらは編み込み不可です。
DSC_8790

中之濱町と中町があわせました。
DSC_8806

今年も町方4町が集まりました。
DSC_8834

塔の原岸城線で、中之濱町と中町が並走しました。
DSC_8857

南上町が猛スピードで駆け抜けていきました。
DSC_8877

またまた知り合い発見
DSC_8878

カンカン場方面には大手町
DSC_8894

我が町の大先輩
DSC_8901

臨海線で紙屋町を撮影しました。
DSC_8909

武部で並松町を撮影しました。
DSC_8921

知り合いの双子発見。
DSC_8935

俺を見つけてVサイン。このブログを知ってるのかな?
DSC_8973

大手町に知り合いがたくさんできました。
DSC_8975

こう見えても後輩です。
DSC_8984

中之濱の男前。
DSC_8990

大北町発見。
DSC_9003

中北町はやりまわしで自町へ
DSC_9035

子供がミニだんじりを曳いていました。ほほえましい風景です。
DSC_9046

次回は宵宮(午後編)の予定です。

下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。ブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守るためにご協力よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)

にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ

|

« 9月15日 法被バースデー to みじゅ | トップページ | 平成25年9月14日岸和田祭り 宵宮(駅前パレード編) »

岸和田祭り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成25年9月14日岸和田祭り 宵宮(午前編):

« 9月15日 法被バースデー to みじゅ | トップページ | 平成25年9月14日岸和田祭り 宵宮(駅前パレード編) »