平成25年8月31日 城東区民祭り
8月31日(土)は午後から城東区民祭りを見学してきました。
枚数が多くなりましたので、曳行編と祭人/祭華編にわけて掲載します。まずは曳行編からです。
今年は鴫野東之町と蒲生聖賢の2台のだんじりが曳行されました。
今年はいつもと違い、休憩前に、はるやまの前で記念撮影しました。
記念撮影終了後、公園の外の道をぐるっと回りました。
蒲生聖賢のだんじりの屋根には草?緑色のものがついていました。
ここまで来て、やっといつもと違う場所で撮影したのかわかりました。建物がなくなっていました。
府税事務所に2台のだんじりを停めました。ここで暫く休憩です。
ここでも見事な鳴り物を披露されていました。数年前に摂河泉の神賑で聴いたかたもいるかと思います。
勾欄が以前と変わったと思います。勾欄間に龍が彫られていました。
だんじりを撮影したら、自転車で先まわりをしました。
公園で休憩した後、再び走りだしました。
連合の揃いの法被をきて曳いていました。
引き続き、祭人/祭華編です。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。ブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守るためにご協力よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント
You actually make it appear so easy with your presentation however I to find this topic to be really one thing which I feel I'd never understand. It seems too complicated and very huge for me. I'm having a look ahead on your subsequent publish, I will try to get the hold of it!
nike air http://www.hscalumet.org/nam90.asp
投稿: nike air | 2013年9月 4日 (水) 17時21分