平成25年7月6日 育和だんじり祭り
7月6日は昼から東住吉区育和のだんじり祭りを見てきました。
まず最初にお詫びと訂正です。育和の試験曳きの記事で若頭引退と書きましたが、今年から若頭だそうです。大変失礼しました。過去記事も修正させていただきました。
もし休憩中に聞いていなかったら、あやうく引退に追い込むとこでした。
今日は朝から私用があったので午後からの見学になります。事前に曳行コース表をいただいていたのでスムーズに発見することができました。
あの小さな座布団のようなものはこのようにも利用するようです。
少しずつあたりが暗くなってきました。提灯にも灯が入りました。
「よい、よい」「よい、よい」の掛け声のもと地区内を曳行します。
しばらくすると雷がなり響き、雨になりました。私は一旦車に戻り雨仕様に変身。
ここからは水深10mでも撮れるコンデジでの撮影になります。
雨がきつくなりました。そういえば去年の試験曳きは大雨でした。
カメラのフラッシュが光り、雷と感違いされました。
終わりの頃には雨はほとんど上がりました。通り雨だったようです。
アイスクリームやお茶、ジュース、たくさんの飲物をいただきました。ありがとうございました。今日も午後から見に行くつもりですのでよろしくお願いします。(午前中は泉州地区で撮影予定です。)
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。ブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守るためにご協力よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント