« 平成25年平野郷だんじり祭り 祭人/祭華(7/13その3) | トップページ | 平成25年7月15日 加美北東だんじり祭り(祭人/祭華編) »

平成25年7月15日 加美北東だんじり祭り

少し前になりますが、7月15日に加美北東のだんじり祭りを見てきました。この日は少し雨が降っていたので雨仕様のレインブランケット+傘という新兵器で撮影しました。

少し雨が降っており、地面も濡れています。
P7159308

だんじりの屋根にもシートが被されていました。
P7159283
P7159296

小さな子供たちがたくさん曳いていました。
P7159305

雨は除々にあがってきました。
P7159324

雨があがったので、雨仕様から晴れ仕様にカメラを交換しました。
DSC_0113

カバーははずされ、だんじりの屋根が見えるようになりました。
DSC_0118

イェイ!
DSC_0116

望遠がきくのでちょっとよってみましょう。
DSC_0122

さらにドアップで、18禁(笑)
DSC_0166

方向転換しています。
DSC_0123

小さな子供が多いので、カメラを低く構えて撮りました。
DSC_0130

ローアングルから
DSC_0208

だんじりはゆっくりと進んでいます。
DSC_0209

DSC_0215

答礼をしています。
DSC_0217

DSC_0220

ここで加美北東を離れ、巽神社のほうへ移動しました。

この日は巽神社の宮入撮影で終了予定でしたが、車を加美北東の駐車場に停めていたので戻って見ると、鳴り物の音が聞こえました。再び加美北東も撮影することができました。ラッキー。
DSC_0480

休憩中にいつもの角度から
DSC_0482

夜は大人の時間です。
DSC_0166

失礼しました、そういう意味ではありません。

綱をはずして大人たちが主役です。
DSC_0495

だんじりの後ろにも若い娘さんが乗って盛り上げています。
DSC_0507

大阪の夏祭りは夜のほうが盛り上がります。
DSC_0508

小屋まで戻ってきました。
DSC_0538

16日の宮入も見に行く予定でしたが、残念ながら仕事が長引き見学に行くことはできませんでした。

引き続き祭人/祭華編をお送りします。

下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。ブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守るためにご協力よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)

にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ

|

« 平成25年平野郷だんじり祭り 祭人/祭華(7/13その3) | トップページ | 平成25年7月15日 加美北東だんじり祭り(祭人/祭華編) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成25年7月15日 加美北東だんじり祭り:

« 平成25年平野郷だんじり祭り 祭人/祭華(7/13その3) | トップページ | 平成25年7月15日 加美北東だんじり祭り(祭人/祭華編) »