平成25年6月30日 正覚寺試験曳き
※ブログ村のINポイントが2位になりそうです、読み終わったら是非一番下の「祭り・イベント」ボタンを押してください。よろしくお願いします。
今回は6月30日に行われました、正覚寺の試験曳きの様子をお伝えします。
朝から河南町寺田の入魂式、東住吉区育和の試験曳きの後、この日3カ所目の訪問地となりました。
正覚寺は大阪市内では珍しく、泉州式の鳴り物、やりまわし中心の曳行です。
少し前に強く雨が降ったので、だんじりの屋根にはシートが被されていました。
ここからは休憩を挟んでやりまわしタイムでした。
やや外に膨らみました。
交差点の反対側に脇っ娘発見!御主人も西脇組だそうで、西脇カップルですね。
結婚したとは聞いてましたが、子供までできてたんですね。少しおくれましたが、「法被Weddinng!」
もうすぐ夏祭り、頑張ってください。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。ブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守るためにご協力よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント