5月19日、午後からは泉州を離れ、大阪市の城東春祭りを見てきました。朝の天気が嘘のように雨でした。
最初に発見したのは鴫野東之町
↓子供たちはカッパ姿

↓だんじりにもシートが掛っていました。

↓天王田ギャル。雨の中、頑張って曳いています。

↓いつもお世話になっております。天王田のNくん

いつも飲物ありがとうございます。
↓鴫野南之町は赤いシート

↓ローマ字でMINAMI

↓鴫野西之町は漢字で西

↓法被が岸和田風の法被に変わりましたね。


↓永田町はカラフルな色で紋が描かれています。

↓鴫野中之町は法被の色と同じくエンジ色

↓今福北之町は鳴り物までスッポリ入る透明のカバー


↓再び鴫野中之町。

↓待機中の永田町と右端は例の・・・

↓今福西之町登場

↓今福北之町 いつもの集合場所に向かいます。

しかし雨がきつかった、傘、傘、傘

IKECHANライブの後、打ち別れ
↓永田町

↓今福西之町

↓雨にも負けず天王田ギャル


↓天王田

↓鴫野中之町

↓鴫野東之町

↓鴫野南之町

雨が降っていたため、いつもの風呂屋前には集合せず、そのまま解散になったようです。関係者の皆さま、雨の中お疲れ様でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。ブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守るためにご協力よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)

コメント