平成25年4月14日 御影西之町だんじり見学
時間を1週間以上戻しまして。今日は4/14(日)に見学してきました御影西之町のだんじりをご紹介します。
製作:昭和3年新調
大工棟梁:木長為吉
彫刻師:開正藤・生珉
彫り物にあまり詳しくない私でも素晴らしい彫り物だなぁと思いました。よく見てみると「開 正藤」の墨書きがありました。なるほど。
今度は後ろにまわってみましょう。小屋根廻りです。
最後は腰廻りです。
(位置についてはちょっと自信がありません、間違っていたらご指摘ください)
昨年の御影パレードの様子も少しご紹介します。
「まわせっ!まわせっ」「まわせっ!まわせっ」の掛け声が聞こえてきそうです。祭りまで1週間くらいですね。祭りが待ち遠しい時期ですね。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。ブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守るためにご協力よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント