平成25年3月31日だんじり三昧
昨日31日は、じっくり「だんじり」を見るのには身体が1つでは足りないくらいでした。体型的には、むしろ身体を2つに分けたほうがいいとの意見もありますが・・・。この日は朝から数えて合計7台のだんじりを見ることができました。
まず1台目は貝塚市脇浜
2台目は岸和田に戻って、植山工務店で脇浜の新だんじりを撮影しました。
↓3台目は泉大津市池浦町
↑子供イベントでだんじりをだしたようです。
↓4台目は堺市片蔵
↑もうすぐ着くという直前に大雨が・・・。でも小雨になったのでなんとか撮影できました。見学会でした。
↓5台目は神戸市東灘区山田區
↑大修理のお披露目曳行でした。桜とだんじりのコラボが綺麗でした。
↓6台目は御影東
↑見学会でした。ポスターカレンダーをいただきました。ありがとうございました。
↓7台目は中御影
↑移動途中に小屋の前を通ったら小屋が少しあいていました。神戸の祭りはゴールデンウィークです。ちょうど今は祭り前のうきうき気分の頃だと思います。
合計7台のだんじりを見ることができました。この中からネタにできそうなのを順次ブログに書いていくつもりです。
そして、だんじりだけではなく久々に人物も撮ってきました。
久々の再会です。神戸の祭華さんたちです。
ゴールデンウィークに開催される祭りの時には、もちろん法被姿で登場予定です。
そしてこちらも常連さんたち。春のだんじりシーズンに続々集合しています。
↑家では工務店ごっこで忙しいそうです。
↑今年も登場回数No.1か?
明日から本編が始まります。続きはウェブで(笑)
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。ブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守るためにご協力よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント