平成25年3月31日 御影東だんじり見学会
3月31日は御影東のだんじり見学会がありました。私は山田區のお披露目曳行の昼休み中に訪問させていただきました。
大屋根部分です。獅噛みに鳥衾がついてますね。
↑拝懸魚:素盞嗚命 大蛇退治
後ろにまわってみます。
↓御影東の方から、ポスターカレンダーをいただきました。ありがとうございました。
また、だんじり見学でよくお会いする大先輩から、「御影だんじり瓦版」をいただきました。
ありがとうございました。これで当日の撮影計画が立てやすくなります。
御影だんじりパレードで思い出すのは2年前、東日本大震災後に開催された時の瓦版のこの文章が今も思い出されます。
「御影だんじりパレードも、阪神淡路大震災により被災した我々に全国から寄せられた支援への感謝と元気に復興しつつあることをアピールするために始められたのがきっかけでした。暗く、冷たい絶望の闇の中で、差し伸べられた多くの暖かい手に慰められ、励まされ、生きる勇気を分けていただき、笑顔を取り戻すことが出来ました。私たちは、あの見えざる手の温もりを今も忘れてはいません。この度の大災害に際し、一人でも多くの支援の手が被災地に届かん事を切に願って止みません。」
神戸のだんじりは化粧も見どころの1つです。
以上、御影東でした。
最後になりましたが当日は見学会を開催していただき、関係者の皆さま、ありがとうございました。またポスターカレンダーまでいただきありがとうございました。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。ブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守るためにご協力よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント