この日なんの日(3月15日 醍醐の花見)
今日3月15日は「醍醐の花見(だいごのはなみ)」が行われた日です。この「醍醐の花見」がだんじりの彫り物になっています。
醍醐の花見(だいごのはなみ)とは、慶長3年3月15日(1598年4月20日)に豊臣秀吉が京都の醍醐寺において、豊臣秀頼、北政所、淀殿ら近親の者を初めとして、諸大名からその配下の者など約1300名を従えて盛大に催した花見の宴である。(ウィキペディアより抜粋)
醍醐寺は京都なので大阪からそれほど遠くはありません。3月下旬~4月中旬がお花見の見ごろで、4月14日には桜祭りが行われるそうです。興味のあるかたは訪問されてみてはいかがでしょうか?
↓このボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが下のボタンを押していただけると助かります。
おかげさまでブログ村の「祭り・イベント部門」の1位をなんとか守っておりますが、2位とはかなり接近しておりますのでご協力よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント