藤井町特集
おかげさまでブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を1日をしめた時点では。なんとか守っておりますが、日中は2位になってる時間も多くなりました。お手数ですが下のバナーを押していただけると助かります。よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
今日はマイミクさんからのリクエストで藤井町特集です。
まずは全体的な姿見です。
大きいですよね。前に人物が乗った時に、頭のてっぺんから屋根までの距離を見てそう感じます。実際高さが約3900mmもありますので、たしかに大きいです。
↓枡合部分には七福神
彫り物はあまり撮ってないので、彫り物はこのへんにして、過去の写真も交えながら曳行シーンをご紹介します。
2012年8月5日
大北町の新調だんじりを迎えた後、猛ダッシュで帰町
疎開道で写真を撮ってる時間が多い関係かもしれませんが天神地区のだんじり写真の枚数が浜のだんじりと比べると少ないようです。今年はその辺も意識してたくさん写真を撮りたいと思っています。
| 固定リンク
コメント