平成25年1月6日 柏原えびす祭
今日は夜に柏原えびす祭を見てきました。よく十日戎と聞きますが、それより少し早いようです。
地元の人によると今年から、だんじりを出すことになったらしいです。
18時30分過ぎに柏原駅近くの柏原黒田神社に到着すると、既にだんじりが鳥居横に停まっていました。
「ぼくには、わかりましぇ~ん」
とはいってません。この年頃はカメラを向けるとヘン顔でポーズをとります。
かけ声も「商売繁盛で笹持って来い!」、「商売繁盛で笹持って来い!」とえびす祭仕様でした。
昨年の夏に少しこの地区のだんじりを見たのですが、鳴り物のリズムもこの地区独特の叩きかたですし、大工方の踊りや傘をさすのもヨソでは見たことがありません。
神社前で少し暴れた後、予定通り21時には小屋に納められました。
最後に幹部からの挨拶で締めくくられました。ギャラリーに対して感謝の言葉がありました。7日も19時30分から21時まで曳行予定だそうです。興味のある方は見物に行かれてはいかがでしょうか?
ちなみに、昨年夏に書いたブログはこちらです。
2012年7月15日 柏原市のだんじり祭り(柏原黒田神社)
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/2012715-4858.html
おかげさまでブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守っております。お手数ですが下のバナーを押していただけると助かります。よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント