平成25年1月27日 上市町餅つき with だんじり
1月27日、この日2ヵ所目の訪問地は泉大津市上市町。ここも餅つきでだんじりを出していました。
いきなり「祭写楽の人ですよね?」と声をかけていただきました。
なんでわかったんやろか?とりあえず、読者様記念撮影。
まずは大屋根廻りから
車板は見にくいですけど、天の岩戸のようです。
↓鬼熊
先週見た下之町は鳥衾がついていましたが、上市町は鳥衾なしのようです。
では小屋根廻りです。(左右は後ろより向かって)
見送り:一の谷
(左右は後ろより向かって)
寒かったので火をおこしてました。
だんじり小屋の周りにスペースがあるのがいいですね。うらやましい。
上市町のみなさんお邪魔しました。だんじりを見学させていただきありがとうございました。
(おまけ)
泉大津市制70周年記念パレードでのかちあいの様子です。
次回はこの日、3カ所目の訪問地、富秋町を予定しております。
おかげさまでブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守っております。お手数ですが下のバナーを押していただけると助かります。よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント
なんでわかったのか?
体系でしょ(笑)
投稿: きよ | 2013年1月29日 (火) 19時55分
きよさんコメントありがとう。俺がぽっちゃりなのはブログにもあまり書いてないんですけど。
投稿: 祭写楽 | 2013年1月31日 (木) 00時09分