池尻町だんじり彫り物詳細解説
本日は9月9日に入魂式が行われました池尻町のだんじりの彫り物を解説したいと思います。複数日に分けて撮影したもの、工務店内で撮影したものもあり色にバラツキがありますがご容赦ください。
高さは少し大きくなって3920mmになりました。だんじりは大型で彫り物も繊細なのが池尻町の自慢です。
【大屋根廻り】正面に向かって右左
枡合は二重枡合です。
↓枡合 後:吉野落ち 静どの義経吉野の別れ
【腰廻り】正面に向かって右左
新調当時は勾欄合に人物が彫られたものは少なく、これも自慢の一つです。
松良も非常に大きい上によく彫られています。写真では伝えきれていないので是非実物をご覧ください。
(土呂幕)
アップで
こちらもアップで
【小屋根廻り/見送り廻り】後面から向かって右左
枡合は二重枡合です。
(見送り)
以上、池尻町の彫り物解説でした。
修理途中の様子はこちらで確認できますので、よかったらご覧ください。
↓1/28 彫り物の洗いの場面が見れます。
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/2012128in-38ac.html
↓6/17 製作途中の屋根や新しい土台が確認できます。
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/2012617-in-c7bc.html
↓6/30 見送り廻りの組み立ての様子が確認できます。
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-cc64.html
↓7/7 腰廻りの組み立ての様子が確認できます。
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/201277-in-6660.html
↓7/13 腰廻りや見送り廻りの組み立ての様子が確認できます。
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/in-9db4.html
岸和田祭りのカウントダウンは、いよいよあと2日です。
おかげさまでブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守っております。お手数ですが下のバナーを押していただけると助かります。よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント