2012年8月4日 池尻町だんじり in 大下工務店
2012年8月4日、久しぶりに大下工務店へ池尻町のだんじりを見に行ってきました。ついに大屋根が乗りました。圧倒的な威圧感です。ちなみに高さは3920mmになりました。以前より2センチ高くなりました。
ちなみに前回訪問時はこんな感じでした。
土呂幕も向こうが見えなくなりました。
人物の変遷です。
以下は今回訪問時(8/4)の写真です。
↓後ろ旗を付ける金具が金色に輝いていました。新しくしたのかな?
欄干がまだ乗っていませんでしたが、ほぼ完成状態でした。 さて、まもなく大北町新調入魂式。暑い中多数のギャラリーが訪ずれることと思われます。 頑張って撮影したいと思います。
おかげさまでブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守っております。お手数ですが下のバナーを押していただけると助かります。よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント