2012年育和だんじり祭り(7/7~7/8)
7/7(土)、7/8(日)とだんじり行事がたくさんあり、泉州、大阪市内で撮影をしてきました。その様子は順次公開予定です。本日は第一弾といたしまして、育和のだんじり祭りの様子をお伝えします。
7/7(昼)
休憩中に一時大雨が降るも、休憩が終了するのとほぼ同時に雨が上がりました。
↑直前まで雨が降っていたので、だんじりにシートがかぶされています。
↑雨もあがりシートははずされました。少し蒸し暑くなってきました。
↓よく見る顔もソフトクリームを舐めています。
↓だんじりの前に小さな子供たちが乗っています。笑顔がいいですね。
↓「頭入れろ!」
毎年、育和嬢のお尻の写真を撮ってましたが、今年は男性のお尻です。ちなみにお尻フェチではありません。
育和では、数名の方から、「ブログを見てます。」と言っていただき非常に気分よく撮影させていただきました。人物に焦点を当てた写真を特集して後日、まとめて掲載予定ですので暫くお待ちください。
7/8(昼)
↓若頭が気合いを入れています。
「よっしゃ!所定の位置につけ!」
「ん?」。
屋根の上には素早く数名の男性があがり、だんじりの前には若頭が、前の枠には女性たちがすみやかに入りました。
「お前らなぁ!」といったとこでしょうか。
全然、指示されたことと違うことをして、若頭を驚かせるというビックリパフォーマンスでした。
↓提灯を持っているオジさんもノリノリ状態です。
「よい!よい!」と自然に体が動きます。おそらく今日、いや1日遅れて明日あたり筋肉痛でしょうね。
↓だんじり前後には、いつもと違うメンバーが乗っていますがノリノリ状態です。
↓感極って、思わず涙がこぼれています。
育和のみなさんお疲れ様でした。いろいろとお世話になりました。後日、祭人編がありますので、よろしければ、またブログをみてください。
おかげさまでブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守っております。お手数ですが下のバナーを押していただけると助かります。よろしくお願いします。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント