西淀川区野里中之町(中神車)彫り物特集
今日は、先日入魂式が行われました西淀川区野里中之町(中神車)の彫り物をじっくりご覧いただきたいと思います。町の関係者のスピーチでもありましたが、以前は黒いだんじりでしたが、今回の大修復で綺麗なだんじりに生まれ変わりました。(洗いをかけて部分と新しく彫り直した部分があります)
ところどころ以前の写真を交えながら、比較してみましょう。
(特に記載のないものは、現在の写真です。)
まずは大屋根廻りから
↓before
かなり黒いですよね。初めて見た時は驚きました。
↓after
↓大屋根内側の天井の龍
↓小屋根前方部分内側
見えにくいとこでも、細かく彫られていました。
柱巻の龍は顔の角度が変わってるので、彫り直しですね。
後ろにまわってみます。(向きはだんじりの後ろから向ってになります。)
↓小屋根 獅噛み
獅噛みは今回の大修復で3つとも彫り直ししたそうです。
↓before 見送り 正面:川中島の合戦 謙信信玄一騎打ち
おかげさまでブログ村の「祭り・イベント部門」の1位を守っております。お手数ですが、今後も継続してポチッとをお願いします。
| 固定リンク
コメント