岸和田市八木地区荒木町特集
先日は二重破風のだんじり特集をしましたが、荒木町特集をして欲しいとのリクエストがありましたので、今日は荒木町特集です。
まずは、ミスド周りのやりまわしの写真です。連続写真でどうぞ!
2011年試験曳き
やりまわしの瞬間に白い房が大きく揺れます。
2011年本曳き
やりまわしが決まって、後ろも盛り上がっています。
昼からは晴れると逆光になり、ミスド周りは少し撮りにくくなります。その時はこのように後ろから狙います。
荒木町は八木地区なので行基参りを行います。
晴天の場合は正面から撮ると逆光になるので、このように後ろから撮ることも多いです。
| 固定リンク
コメント
試験引き見たことなかったんですが、結構本引きに近いかたちでしはるんですね⊂((・⊥・))⊃
投稿: きょろ | 2012年3月 8日 (木) 00時13分
きょろさんコメントありがとうございます。試験曳きは時間が本祭りより短いですが、内容は本番さながらですよ。
投稿: 祭写楽 | 2012年3月 8日 (木) 00時35分
そうなんですねΣ(・□・;)
試験引きも見に行きたくなりました♪( ´θ`)
投稿: きょろ | 2012年3月 9日 (金) 13時52分
きょろちゃんコメントありがとう。試験曳きのほうが、本祭りより少しギャラリーが少ないので見る分には見やすいですよ。といっても交差点付近はかなりの人ですけど・・・。是非、岸和田のだんじりを見に来てください。
投稿: 祭写楽 | 2012年3月 9日 (金) 23時24分