2011年だんじり見聞録総括
昨日まで振り返ってようよう2011年の見聞録は見学日数 75日、撮影だんじり数 265台でした。ブログの更新回数は278回でした。おそらく人生で一番だんじりを見た年になったと思います。来年も可能な限り各地を訪問して撮影したいと思いますので、ご協力よろしくお願いします。
(今年の主な活動成果)
産経新聞の岸和田祭りのPR版
中之濱町の写真が採用されました。
先日発売された今年の「わっしょらえ」の表紙ですが、今年も六覺千手が描かれました。この絵の元になったのが、私が撮影した写真です。さすが六覺千手さんですね、いい雰囲気に仕上がっております。
これがその元となった写真です。
「わっしょらえ」以外の祭りのDVDには数年前から写真を提供しております。
祭映企画さんの「仁義なき戦い」
祭映企画さんのDVDには地元以外にも各地のDVDにも利用していただいております。
瓢箪倶楽部さんの「久米田の熱き男たち」
やりまわしの写真を中心に八木地区のDVDのパッケージに利用されております。
先日、町内の祭礼団体に配布されました池尻町のだんじりカレンダー。
表紙含めて7ページ。私が撮影した以外の写真もありますが、大部分は私が撮影した写真です。
八木地区の年番冊子
八木地区の年番ポスターに使われている写真もあります。
などなど、写真を提供して、いろんなところで利用していただいております。来年も利用していただけるよう頑張って撮りたいと思います。それでは皆様、良いお年をお迎えください。
| 固定リンク
コメント