« 2011年12月10日美似だんじり見学会 | トップページ | 2011年12月11日 中井町記念誌撮影 »

2011年12月10日 大町搬出

2011年12月10日(土)大町のだんじりが修理のため搬出されました。朝8時との情報を得て小屋まえに15分前に行ってみると全然その気配がありませんでした。ちょっと心配になりましたが、8時くらいに会館が開き、8時すぎに除々に人が集まり、8時20分に小屋が開きました。

大きなだんじり小屋です。だんじりの左右の空間に余裕があります。
PC104228
PC104231

小屋から出され、会館横のスペースに据えられました。
PC104283

搬出までの間に彫り物を撮影しました。

[主屋根廻り]

枡合い正面:日本神話 素戔嗚尊(スサノオコミコト)、大蛇退治
PC104237

枡合左:忠臣蔵 殿中松乃廊下
PC104270

枡合右:高田馬場
PC104273

縁隅木
PC104234

[小屋根廻り]

懸魚:波濤に摩楼魚
PC104279

枡合正面:菅原道真、歩みの場
PC104276

枡合左:忠臣蔵 箱根詫證文
PC104266

枡合右:忠臣蔵 三條遊蕩
PC104262

竹の節 左:四天王 広目天
PC104267

竹の節 右:四天王 持国天
PC104260

旗台:四天王 雲の増長天
PC104281

9時少し前に、トレーラーへ積み込みを開始しました。
PC104296

慎重にゆっくりと
PC104307
PC104318
PC104322

棟がはずされました。
PC104333

高さを図っています。
PC104335

9時を少しすぎたあたりに無事に搬出されました。
PC104344

ちなみに大町のだんじりは平成12年9月17日に新調入魂式が行われました。その時に入手した寸法表です。

製作:植山工務店、彫刻:雲桟堂
PC104488

大町地車寸法表
PC104493

拡大してみました。
PC104502
PC104501

寸法表によると高さは3850mmだそうですが、今回の修理で少し大きくなるそうです。
大町のメインは久米田の商店街になります。来年の入魂式が楽しみです。明日は11日に記念誌撮影のために出された中井町のだんじりのことについて書く予定です。

|

« 2011年12月10日美似だんじり見学会 | トップページ | 2011年12月11日 中井町記念誌撮影 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年12月10日 大町搬出:

« 2011年12月10日美似だんじり見学会 | トップページ | 2011年12月11日 中井町記念誌撮影 »