2011年6月4日富田林市錦織だんじり搬入
6月4日の午前10時頃、富田林市錦織のだんじりが帰町しました。今日はそのことについて書きたいと思います。だんじりは本体と(大屋根+枡組)と獅噛部分が分離された状態で帰町してきました。
大屋根部分です。白く綺麗な色をしていました。
獅噛の裏の部分です。取り付けられると、お目にかかれないと思い撮ってみました。
鳴り物をした時に、少女が耳を塞いでいます。そういえばイギリスのロイヤルウェディングで3歳の少女が耳を塞いでいましたよね。
長時間展示されていたので、人がだんじりの周りからいなくなるタイミングもあり、急いで姿見を撮影しました。4メートル45センチもあるそうです。
正面枡合には天の岩戸があります。奥行きがないので下だんじりとはまた違った感じになってますね。
小屋に移動する前に少し感触をつかむために動かしているようです。以前より軽くなったとの声が聞こえました。
今日は暑かったですね。入魂式→本番も頑張ってください。
| 固定リンク
コメント