2011年6月19日平野郷制動テスト(市組)&プレ告知
19日は午後から平野へ行って、だんじりの制動テストを見てきました。岸和田でも試験曳き前にブレーキテストをしますが、それと同じもんだと思ってください。市→脊戸口→野堂南→流の順で見てきました。他にも泥堂なども制動テストを実施したようですが、時間が重なっていることもあり見れませんでした。今回は最初に見た市について書かせていただきます。小屋は杭全神社の近くにあります。13時過ぎに小屋から出され近くの公園に停められていました。
獅噛みを撮っておいてと言われて気づきましたが、平野郷のだんじりの獅噛みは、ちょっと変わってます。獅噛みとは読んで字のごとく「獅子が噛んでる」彫刻ですが、市で言うと、後ろから見た小屋根の部分と大屋根前の部分が違います。
小屋の前の道を少しいったところで道が広くなっているので、そこで行ったり来たりしながら停まり具合を確認していました。
だんじりの下に肩を入れる人は、このような肩当てをしています。そういえば昨年、写真を撮らせてもらった、気合いの入った頭をしていたお兄さんもこのような肩当てをしてましたね。
ここまで見て、私は泥堂の様子を少し見てから脊戸口のほうへ移動しました。で最後にタイトルに書いたプレ告知の件ですが、祭映企画と祭写楽のコラボ企画です。昨年からレディースの写真もたくさん撮らせていただいておりますが、その写真で写りのよかったものを祭映企画のDVDのエンディングで使ってもらっております。今年はみなさんの意見も少し反映させていただこうかと思っていおります。また女性のほうにも何か少しでもメリットがでるようにしたいと考えています。詳細は今週中に発表したいと思います。
| 固定リンク
コメント