東明の祭人(まつりびと)
既にブログに書いたように5月21日~22日は東灘区東明のだんじりを観てきました。1000枚/日くらい撮影してきました。祭りに参加する祭人の表情を撮影してきましたので今日は参加していた男性を中心に祭人(まつりびと)特集です。
副屋根頭だそうです。祭り2日間だけしか輝けないそうです。(ご本人談)
「だんじり乗る。だんじり乗る」と言っているのを聞いて、地元の役付きの方が乗せてくれました。ありがとうございました。
祭人(唄:The★SILK)
夜通し飲んだくれ 帰る場所は有るけれど
太鼓の音が子守唄 明日の曳き出し思い眠る
子供の頃から憧れた 団扇さばき大工方
下げたお守り静かに揺れて 夜明けの道を歩き出す
祭人 あほな男と呼ばれても
祭人 やっぱりこの町が好きやから
張りつめる時の中 うなりを上げる掛け声も
一つになった男たち 命を賭けたやりまわし
飛び散る汗と足並が 夕日と共にすいこまれてく
ほおずき提灯見つめて呑む 涙の味と 美味い酒
祭人 しゃがれた声と笑顔の中で
祭人 淡い光が にじんで見えた
祭人 あほな男と呼ばれても
祭人 やっぱりこの町が好きやから
↓動画ですので携帯のかたはパケット量が多いのでパケット料金に注意してくださいね。
http://youtu.be/WqGjtDhDBog
| 固定リンク
コメント