2011年5月21日東明のだんじり祭り
今日は東灘区東明のだんじりを見物に行ってきました。手元の資料によると21日、22日の2日間、東明のだんじりが曳行されるとのことです。ただし開始時間や見どころの記載がなく手さぐり状態でした。とりあえず10時目標で現地へ入りましたが、その時点ですでにだんじりの曳行は始まっていましたが、いつも見かける顔は1名しかいませんでした。
さあ、昼の部の開始です。路幅が狭く、緑の危機が迫っているため、動く前から大屋根前の前の端から数個の提灯をあらかじめはずしてました。
もう少しで休憩です。大屋根の上でも気持ちよさそうに踊っています。
気合いの入った男性がいたので、勇気を振り絞って、声をかけてドアップで撮影させていただきました。
声をかけて撮らせていただきました。この前に別の娘さんに声あけて断られたので、失敗したら、さすがに22日は天気も悪そうでしたので行くのはやめようかと思うとこでした。
暗くなってきたので、提灯に明かりが灯りました。電球ではなくロウソクを使っているようです
さすがに朝からの撮影は疲れました。今日はこの1台で約1000枚の写真を撮りました。地町よりたくさんとってる(笑)。自転車で先回りするからだと思います。さて数時間寝た後はいよいよ五軒屋町搬出作業です。
| 固定リンク
コメント