2011年4月17日東大阪市岩田修理入魂式(彫物編)
今日も昨日に引き続き、東大阪市岩田町のだんじりのことについて書きたいと思います。今回は彫物の写真を中心にアップさせていただきます。彫物については詳しくないので、間違っていたら指摘をください。修正させていただきます。岩田のだんじりは堺市の深井東町の先代だんじりです。そう言われてみると、昨年入魂式を見に行った深井澤町と同じような折衷型ですね。
私の好きな角度です。正面少し斜めから柱から屋根の部分のアップです。
担い棒前部です。金色の岩田の文字に私が写りこんでしまっています。(笑)
台木を横から見たところです。鯉でしょうか。深井澤町でも同じような彫物を見たような記憶があります。
鉦を支えている部分も変わった彫物ですね。あまり見た記憶はありません。
他にも写真を大量に撮ってますので、数日後には祭華編をアップしたいと思います。次回は貝塚市清児町のだんじり帰町について書きたいと思います。
| 固定リンク
コメント