« 2011年4月17日貝塚市清児町だんじり帰町 | トップページ | 2011年4月17日東大阪市岩田修理入魂式(祭華編) »
今日は4月17日に撮影した岸和田市摩湯町のだんじりの写真を中心に書きたいと思います。10時からの見学会、10時少し前に到着しました。摩湯町のだんじりは、平成5年7月21日に完全完成しただんじりで大工棟梁は植山良雄氏、彫物師は岸田恭司氏です。最後の純国産だんじりと言われております。
見送り部分です。
旗受です。
隅木です。
見送り縁隅木です。
大脇竹の節です。
番号持ちです。
土路幕です。
他にも
どれもこれも素晴らしい彫り物でした。(でもわが子がカワイイのと同じように、自町のだんじりの彫り物も素晴らしいと思ってます。)
投稿者 祭写楽 時刻 00時26分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 2011年4月17日岸和田市摩湯町だんじり見学会:
コメント