2010年千早赤阪村だんじり祭り
さて、今まで数回に渡って書いてきた南河内の秋祭り、いよいよ今日で撮影した町が一巡しました。今日は千早赤阪村のだんじりです。
17(日)午前10時頃に河南の町役場前にだんじりが集まるとの情報を入手し、大伴小学校横の駐車場から自転車で役場前まで移動してきました。ここで以前、書いた寛弘寺や南別井のだんじり以外にも水分のだんじりも見ました。南別井と仲が好さそうでした。水分のだんじりの周りに南別井の人々が集まり盛り上げていました。
南別井の団長が水分のだんじりに乗ったようです。岸和田では考えられません。八木地区では揉めましたよね。(知ってる人は知っている)
団長の法被には、各役職の人の名前が書かれていました。ということはハッピは今年の団長専用で1年限りですね。でも想いでになりますよね。
デイリーの近くで偶然、二河原辺のだんじりと遭遇しました。この時ちらっと1回見ただけで詳しく見れませんでした。また来年見させていただこうと思います。
残念、暗くなってきたのでレディースはいい写真が撮れませんでした。
だんじりは聞くところによると、この地域で比較的大きいほうのようです。
今年初めて、この地区のだんじりを見ましたが、とても楽しめました。曳き唄にのってはしゃぐのもいいもんだなぁと思いました。見ていてもおもわず体が動いてしまいますね。
| 固定リンク
コメント