2010年7月10日上だんじり三昧
7月10日は昼過ぎから大阪市内へだんじり見物へ行ってきました。まず最初は城東区諏訪へ行ってきました。
大阪市内では女性が鳴り物をするところもあります。2人とも奇麗ですね。
昼間は日差しが強く、撮影をしていても倒れそうなくらい暑かったです。
老人ホームの前でしばらくの間、停まりました。だんじりが見れてみなさん喜んでいました。
岸和田では見かけませんが、平野区ではお目にかかる「姫頭」の腕章を撮らせてもらいました。
それと同時に記念撮影もさせてもらいました。ご協力ありがとうございました。みんな若くてかわいいです。ちなみに2枚とも右端の女性が姫頭です。このブログにたどりつけたかな?前回から恒例の若い女性の写真。今後シリーズ化?
女性がだんじりの前後に乗り出発です。
しばらく細田町について歩きましたが、諏訪の宮入りを見るため再び移動しました。
ちょうど神社の手前で停止しており、ついたらすぐに宮入りが始まりました。
宮入りを見たら、またまた移動して、細田と大蓮南をあわせるのを見に行きました。
大阪の祭りは夜がメインです。写真では臨場感がお伝えできておりませんが、だんじりをあわせて一層盛り上がっております。
大蓮南の小屋までついていきました。小屋近くの交差点で、最後に小さな子供たちをだんじりに乗せていました。子供たちも、だんじりに触れることができていいですね。
という感じで昼から、たっぷりと、だんじり見物をしてきました。引き上げたのが22時過ぎとっても疲れましたが、楽しかったです。
下記のホームページで写真整理がおわったら写真を公開しますので、もしよければお立ちよりください。またホームページのトップから作者へメールが送れますので連絡があるかたはご利用ください。
http://homepage3.nifty.com/saisyaraku/
![]() |
走らんかい!―岸和田だんじりグラフィティ 著者:中場 利一 |
| 固定リンク
コメント