岸和田市南町
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今回は岸和田市南町の紹介です。
・宮入り神社:岸城神社
・新調:平成7年
・大工:植山 良雄
・彫師:岸田 恭司
・土呂幕:正面-岸和田大乱戦
右面-堀川の夜討
左面-四条畷の合戦
・見送り:川中島大合戦
南町で真っ先に思い浮かぶものは、土呂幕正面の「蛸に乗った入道様」です。
天正年間(1573~86)、岸和田城は根来・雑賀衆に攻められ、落城寸前でした。その時、大蛸に乗った一人の法師と数千の蛸がどこからともなく現われ、凄まじい勢いで敵兵をなぎ倒し、城の危機を救ったと言われておりそのシーンが彫られております。(引用:岸和田市公式ウェブサイト)
また、岸和田少年愚連隊のカオルちゃんのモデルとなった人物が参加していた町としても有名です。
http://nagaya.tatsuru.com/kou/2007/11/11_1145.html
![]() |
岸和田のカオルちゃん (講談社文庫) 著者:中場 利一 |
![]() |
岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 [DVD] 販売元:松竹ホームビデオ |
| 固定リンク
コメント
o(_ _)oペコッ
明けまして おめでとうございます
本年もよろしくお願いします
投稿: きよ | 2010年1月 6日 (水) 10時47分
明けましておめでとうございます
2010年も宜しくお願いします
彫師 岸田恭司さんの名作が素晴らしいですねぇ~(●^o^●)
投稿: 椎名真冬 | 2010年1月 6日 (水) 22時20分
きよさん、書き込みありがとうございます。今年もよろしくお願いします。なかなか忙しくて頻繁には更新できませんが、順次更新していきますのでまたお立ちよりください。
投稿: 祭写楽 | 2010年1月 7日 (木) 00時26分
椎名真冬さん。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。いつも書き込みありがとうございます。今年もブログを訪問してくれた人には何か情報を提供したり、お気に入りの写真をみてもらえるように頑張ります。
投稿: 祭写楽 | 2010年1月 7日 (木) 00時30分
あけましておめでとうございます。
昨年は色々お世話になりました。
ご挨拶遅くなり、申し訳ございません。(汗)
本年も祭写楽さんの写真楽しみにしております。
またどこかでお会いした時は宜しくお願い致します。。。
投稿: RIKUpapa | 2010年1月10日 (日) 00時39分
RIKUpapa様、あけましておめでとうございます。こちらこそ挨拶もせず失礼しました。当面はだんじりが動くような行事がありませんので、町別の紹介をしようと思っております。また時間のあるときにでも訪問してください。
投稿: 祭写楽 | 2010年1月10日 (日) 11時05分