5月24日春木八幡町入魂式
本日5月24日は春木八幡町の入魂式を見にいってきました。今日の午前中は、曇りのち時々雨のあいにくの天気でした。5時30分頃の宮入りのときは、傘を差したくなるくらいの雨でした。その雨の中、宮入りは雨を切り裂く豪快なやりまわしでした。けっこうな勢があったため、だんじりが少し浮きましたので見ていて一瞬ドキッとしましたが、転倒することなく無事に鳥居をくぐり抜けていきました。また、宮から出る時も、とても速いやりまわしでした。私の感想としては、「あのスピードで突っ込んで、よく後梃子がきれるものだ?!」と驚きました。「ええもん見してもうたわぁ!」とギャラリーもご満悦の様子でした。
今回もたくさんのギャラリーでしたね。私も含め、ギャラリーはマナーを守って、曳行のじゃまにならないよう楽しく見物しましょうね。
![]() | <>岸和田だんじり祭 地車名所独案内 著者:森田玲 |
![]() |
岸和田だんじり讀本 著者:泉田 祐志/萬屋 誠司/江 弘毅 |
![]() |
岸和田祭音百景 平成地車見聞録 (CD付) 著者:森田玲 |
![]() |
岸和田だんじり祭 だんじり若頭日記 著者:江 弘毅 |
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント